- 北海道 温泉スポットランキング
- 北海道 温泉スポットランキング
- 
								- 1 松原温泉
- 2 天然温泉くるみの湯(旧:根志越温泉)
- 3 登川温泉
- 4 富内いきがいセンター
- 5 湯ノ岱温泉
- 6 大湯沼川の天然足湯
- 7 黄金温泉
- 8 炭酸温泉 シララ姫の湯 ニャー助のホテルん
- 9 大雪山旭岳
- 10 層雲峡
 
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
[集計期間:2025/09/01~2025/09/30]  集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
| クチコミ投稿 | 1件 | 
|---|---|
| おすすめ度 | 5.0   | 
| テーマ | 
| スポット名 | 鹿部温泉 亀乃湯(廃業) | 
|---|---|
| スポット名かな | しかべおんせん かめのゆ | 
| テーマ | 温泉 | 
| 所在地 | 北海道茅部郡鹿部町字鹿部30番地10 | 
| アクセス | 車で、函館から約52㎞(約55分)、苫小牧からは約237 ㎞(約3時間25分)、千歳からは約264㎞(約3時間55分)、小樽からはは約218㎞(約4時間25分)、札幌からは約232㎞(約4時間45分)。 公共交通では、JR函館本線の「鹿部駅」で下車し、駅前から函館バスに乗換え、「鹿部出張所」バス停で下車して、徒歩で約5分。 | 
| 周辺駐車場 | 無料あり | 
| 登録日:2016/06/19 | 登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) | 
※2020年1月に廃業
クチコミ情報
1901年(明治34年)に旅館「亀遊館」として開業したのが前身だそうで、後に「亀の湯」となったそうです。
泉源は浴場の真裏にあり、93度もの熱い温泉が自噴しているそうです。
泉質は「ナトリウム-塩化物泉」(弱アルカリ性低張性高温泉)で、湿疹・肌荒れ・神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復・冷え症などに効くそうです。
レトロな雰囲気の浴場は、浴槽の下部に湯の出口を設けて湯温が均等になるように工夫した珍しい掛け流し風呂とのことです。
営業は6:00から20:00で、定休日は毎週水曜日(祝日の場合は営業)です。