ドライブスポット情報
てんねんとようらおんせんしおさい 天然豊浦温泉しおさい
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 29人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
天然豊浦温泉しおさい |
スポット名かな |
てんねんとようらおんせんしおさい |
テーマ |
温泉 |
所在地 |
北海道虻田郡豊浦町字浜町109番地 |
アクセス |
車で、苫小牧から約91km(約1時間)、千歳からは約118km(約1時間30分)、札幌からは約152km(約2時間)、小樽からは約114km(約2時間25分)。
公共交通では、JR室蘭本線の「豊浦駅」で下車し、駅前から豊浦町営バスの「礼文華線」に乗換え、「天然豊浦温泉しおさい」バス停で下車して直ぐ。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2015/04/01 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:天然豊浦温泉しおさい
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
1992年(平成4年)に温泉の掘削を行い湧出(源泉名:豊浦町ヌキベツ臨海温泉)させ、翌年に町営の日帰り入浴施設「豊浦町温泉保養センター」を開業し、その後、2004年(平成16年)に宿泊棟を増築、運営を民間に委託し、温泉宿泊施設としてリニューアルオープンして、現在の「天然豊浦温泉しおさい」となりました。
泉質は、「カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉」(低張性中性高温泉)で、源泉温度は約50.0℃、茶褐色の湯は身体の芯から温めり・湯冷めしにくいと評判で、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・痔疾・冷え性・疲労回復などに効くそうです。
温泉棟の外観は客船をイメージしたデザインとなっており、和風と洋風造りの2種類の大浴場には、露天風呂・ジャグジー・打たせ湯・サウナなど、11種類の浴槽があり、2階の展望ラウンジからは、内浦湾が一望できます。
日帰り入浴の利用は、10時から21時です。
また、館内のレストラン「渚のしらべ」では、地元産のホタテ・SPF豚串・ホッケ・シイタケのフライ盛り合わせた「豊浦三味定食」、海の幸たっぷりの贅沢な「海鮮丼」、ボリューム満点の「帆立フライ定食」など、美味しいメニューを味わえますよ。