- 北海道 温泉スポットランキング
- 北海道 温泉スポットランキング
-
- 1 登川温泉
- 2 西春別温泉ペンション クローバーハウス
- 3 洞爺湖
- 4 幌加温泉 鹿の谷温泉旅館
- 5 大湯沼川の天然足湯
- 6 祝梅温泉
- 7 大雪山旭岳
- 8 炭酸温泉 シララ姫の湯 ニャー助のホテルん
- 9 キロロ温泉 森林の湯
- 10 十勝幕別温泉
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 日産北海道陸別試験場
- 2 石狩太美防風林
- 3 きらら街道(空知南部広域農道)
- 4 天馬街道
- 5 稚内赤レンガ通信所
- 6 民宿しずや
- 7 アメリカン雑貨イエローハウス
- 8 森住製麺直売店
- 9 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 10 エサヌカ線
[集計期間:2025/02/01~2025/02/28] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
1965年(昭和40年)に新たな温泉掘削で、翌年から温泉旅館が再開し、経営者が替わりながら営業が続けられたそうですが、2005年(平成17年)11月から休業(休館)となっていました。
その後、浦幌町が日帰り入浴施設「うらほろ留真温泉」を新築し、2011年(平成23年)3月から営業を再開して現在に至っています。
建物には浦幌産のカラマツ材が使用されており、木のぬくもりが感じられます。
泉質は単純硫黄泉(アルカリ性低張性低温泉)で、源泉温度 29.5℃を加温し掛け流し、高いアルカリ性(PH9.8)の泉質は、肌がつるつるになる「美肌の湯」と評判で、神経痛・筋肉痛・関節痛・うちみ・くじき・冷え症・アトピー性皮膚炎疲労回復などに効くそうです。
浴場は男女別に内風呂・露天風呂・サウナ風呂があり、敷地内には1棟貸しコテージ(10人用)もあります。
また、入浴後に「温泉スタンド」から源泉(飲用も可)を持ち帰ることもできますよ。
利用時間は、午前11時から午後9時まで、年中無休です。
なお、当地は北海道道947号「留真線」の終点で、「道東スーパー林道」の入り口となっています。