ドライブスポット情報
てしおおんせんゆうばえ てしお温泉 夕映
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 31人
スポット基本情報
スポット名 |
てしお温泉 夕映 |
スポット名かな |
てしおおんせんゆうばえ |
テーマ |
温泉 / 宿泊 |
所在地 |
北海道天塩郡天塩町字更岸5807番地4 |
アクセス |
車で、旭川市から約204km(約3時間30分)、札幌からは約267km(約4時間30分)、千歳からは約310km(約5時間15分)。
公共交通では、JR札幌駅前のバスターミナル(中レーン11番乗り場)から沿岸バスの高速乗合バス「特急はぼろ号」(留萌・羽幌・豊富)に乗車し、「天塩バスターミナル」で下車し、徒歩で約10分。又は、JR宗谷本線の「幌延駅」で下車し、駅前から沿岸バスの「豊富留萌線」に乗換え、「てしお温泉夕映」バス停で下車して直ぐ。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2014/11/11 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:てしお温泉 夕映
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
この施設は、地域林業の推進と地域住民の福祉向上を目的とした「林業研修センター」が1984年(昭和59年)に設けられ、1991年(平成3年)にホテル「富士見荘」が併設されたのが前身で、その後、2000年(平成12年)に天塩町民保養センターとして、「てしお温泉夕映」が併設されました。
温泉は、敷地内を掘削し、地下1,806mから湧出させたもので、泉質は「ナトリウム-塩化物強塩泉」(中性高張性温泉)、源泉温度38.9度を加熱利用、茶褐色を帯び・強いアンモニア臭を放つ湯は、神経痛・筋肉痛・冷え性・疲労回復などに効くそうです。
浴場はクラシックな和風タイプと最新の洋風タイプがあり、男女日替わりで入浴でき、浴槽は高温浴槽と低温浴槽・寝湯・ベランダ型の露天風呂があります。
また、ここで製造・販売している可愛いマヨネーズ容器に入った名物プリン「てしおChu Chuプリン」が購入できますよ。
日帰り入浴の利用は、11:00から22:00(土日祝は10:00から)、年中無休です。