- 北海道 温泉スポットランキング
- 北海道 温泉スポットランキング
-
- 1 登川温泉
- 2 旅荘いずみヴィラ
- 3 小樽天然温泉湯の花手宮殿
- 4 道の駅 みついし
- 5 日向温泉(士別市日向保養センター)
- 6 洞龍の湯
- 7 祝梅温泉
- 8 弄月温泉【臨時休館中】
- 9 黄金温泉
- 10 阿寒湖温泉
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 きらら街道(空知南部広域農道)
- 2 日産北海道陸別試験場
- 3 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 4 天馬街道
- 5 冷水峠 カルデラ展望所
- 6 北海道大学苫小牧研究林
- 7 当別ふくろう湖
- 8 忍路海岸
- 9 尻別川ランラン公園
- 10 エサヌカ線
[集計期間:2023/11/01~2023/11/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
1972年(昭和47年)家庭用水の探索を目的としボーリングを行ったところ、塩分を含んだ冷泉が湧出し、泉質を分析の結果、「温泉」に該当し医治効果があることが分かり、民営の温泉宿「ぽんぴら温泉」が開湯(1972年)したそうです。
その後、新たな源泉を掘削、公営施設として円筒形が特徴の建物に改築、1993年(平成5年)に屋内プールを備えた総合リゾート宿泊施設としてリニューアルオープンし、施設名称を「PONPIRA AQUA リ2ING」(ポンピラアクアリズイング)に変更したそうです。
「ぽんぴら」の名称は、アイヌ語の「ポン・ピラ」(小さな崖の意味)に由来するそうで、「アクア」は 水の力を有効活用・「リズ二つのR」はリラックスとリフレッシュ・「イング」は促進したいという願いが込められているそうです。
泉質は「ナトリウム・カルシウム-強塩泉」で、源泉温度9度を加熱利用、神経痛・冷え性・関節痛・筋肉痛・婦人病・消化器系疾患・貧血などに効くそうです。
浴場は、天然の湯・薬湯・超音波浴・マッサージ浴・冷水浴・打たせ湯・ジャグジーバス・アンモナイト型のプール・ミストサウナのほか、水着着用の流水プール「クアスペース」があります。
また、付近の天塩川では、釣り・カヌーを楽しむことができ、オートキャンプ場も隣接していますので、思いっきりアウトドアを楽しめますよ!