- 北海道 温泉スポットランキング
- 北海道 温泉スポットランキング
-
- 1 登川温泉
- 2 道の駅 みついし
- 3 天然温泉くるみの湯(旧:根志越温泉)
- 4 標津オホーツク温泉(公衆浴場くすのき)
- 5 月形温泉 ゆりかご
- 6 十勝岳温泉 湯元 凌雲閣
- 7 函館湯の川温泉 啄木亭
- 8 層雲峡
- 9 弄月温泉
- 10 ウナベツ温泉(ウナベツ自然休養村管理センター)【閉業】
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 当別ふくろう湖
- 2 悲別駅(旧・JR上砂川駅)
- 3 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 4 エサヌカ線
- 5 天馬街道
- 6 きらら街道(空知南部広域農道)
- 7 北海道道123号(スカイライン・ジャパンのCMロケ地)
- 8 稚内赤レンガ通信所
- 9 日産北海道陸別試験場
- 10 天に続く道
[集計期間:2020/12/01~2020/12/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
市営の日帰り入浴施設は、開湯当時に現在よりも僅かに東側で「稚内市民温泉保養センター」として営業を行っていましたが、その後、移転・新築され「稚内市健康増進センター童夢」としてリニューアルされました。
建物は、港町をイメージした船の形をしており、館内は全てバリアフリー化され、車椅子トイレ・エレベータ・入浴補助装置など、車椅子での利用に配慮されています。
泉質は、「ナトリウム-強塩化物・炭酸水素塩泉」(含重曹強食塩泉)で、源泉温度は34.4度を加熱利用、薄い黄緑色のサラッとした湯で僅かに石油の臭いがする湯は、神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復・冷え症などに効くそうです。
浴場は2階で海側が全面のガラス窓、露天風呂・泡風呂・うらせ湯・薬湯・寝湯・ミストサウナ・高温サウナ・バイブラ湯(ジャグジー)などがあり、海側が全面ガラス窓になっていることから、日本海に浮かぶ利尻富士(利尻島)が望めます。
休憩室やカラオケルーム(無料)もありますよ。レストラン「夕凪」では、麺類・丼物・定食など、美味しいメニューが揃っていますよ。
また、売店では温泉の源泉を20倍濃縮した入浴剤「稚内温泉の素」・日本最北端の宗谷海峡の海水を使用した「宗谷の塩」・北海道名産品の一つ「利尻昆布」・地元漁師の「手作り珍味」(鮭・たこ)・稚内温泉童夢オリジナルの「フェイスタオル」などの土産物が購入できます。
なお、公共交通を利用する場合、駅前バスターミナルから童夢までのバス往復乗車券と温泉入浴券がセットになった「バス&温泉セット券」がお得ですよ。