- 北海道 温泉スポットランキング
- 北海道 温泉スポットランキング
-
- 1 松原温泉
- 2 天然温泉くるみの湯(旧:根志越温泉)
- 3 登川温泉
- 4 富内いきがいセンター
- 5 湯ノ岱温泉
- 6 大湯沼川の天然足湯
- 7 黄金温泉
- 8 炭酸温泉 シララ姫の湯 ニャー助のホテルん
- 9 大雪山旭岳
- 10 層雲峡
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
[集計期間:2025/09/01~2025/09/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ投稿 | 1件 |
---|---|
おすすめ度 |
5.0![]() |
テーマ |
スポット名 | 千走川温泉(閉館) |
---|---|
スポット名かな | ちはせがわおんせん |
テーマ | 温泉 |
所在地 | 北海道島牧郡島牧村字江ノ島561番地 |
アクセス | 車で、小樽市の中心部から約132km(約2時間55分)、札幌からは約172km(約3時間40分)、千歳からは約219km(約3時間20分)。 公共交通では、JJR札幌駅前のバスターミナルから北海道中央バスの都市間バス「高速いわない号」に乗車し、「岩内ターミナル」で下車して「寿都行き」に乗り換え、「寿都ターミナル」で下車してニセコバスの「島牧線」(原歌・栄浜行き)に乗換え、「島牧役場」バス停で下車し、タクシーを利用。※宿泊の場合は、予約により「賀老通り」バス停から送迎あり。 |
周辺駐車場 | 無料あり |
登録日:2013/10/26 | 登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
※現在は「閉館」いています。
クチコミ情報
開湯当時は、ニシン漁に関係した人々で大いに賑わい、その後、付近でマンガン鉱山が操業したことから「満俺湯」(まんがんゆ)と呼ばれた時代もあったそうです。
泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉」(中性低張性温泉)で、源泉温度38.5℃を加熱利用、鉄分を含んだ赤茶色の濁り湯は虚弱体質・運動器障害・リウマチ性疾患・創傷などに効くそうです。
源泉100%かけ流し、男女別の内風呂と露天風呂(12月から4月20日までは閉鎖)があります。
内湯の天井は、頑丈な梁で作られ、赤茶けて鄙びた風情を醸し出し、床一面に赤茶色の温泉析出物が広がっており、秘湯ムード満点です!
宿泊時の食事は、時季によりイカ・ホタテ・ツブ・ウニ・毛ガニ・アワビ・サンマ・サケなどの海鮮、ウド・タラノメ・ネマガリダケ・キノコなどの山菜、ヤマベ・イワナ・ニジマスなどの川魚など、海・山・川から得られる新鮮な旬の幸を堪能できますよ。
ウニは生きたままの殻付ウニ殻付きを自分で割って食べます。ヤマベは姿焼き・マリネ、アワビは生をかぶりつき・踊り焼き・天婦羅で味わえます。
なお、日帰り入浴の利用は13:00から21:00の間です。