ドライブスポット情報
のぼりべつだてじだいむら 登別伊達時代村
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 107人
スポット基本情報
スポット名 |
登別伊達時代村 |
スポット名かな |
のぼりべつだてじだいむら |
テーマ |
テーマパーク・遊園地 |
所在地 |
北海道室蘭市陣屋町2丁目4番25号 |
アクセス |
車で、苫小牧から約51km、千歳からは約71km、札幌からは約107km、小樽からは約145km。公共交通では、JR登別駅で下車、バス「足湯入口行き」に乗換え、「登別時代村」バス停で下車。 |
周辺駐車場 |
有料あり
|
登録日:2023/02/05 |
登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:登別伊達時代村
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
劇場では迫力の「忍者かすみ屋敷」・江戸富豪の粋な遊び「日本伝統文化劇場」・笑いあり涙ありの「大江戸劇場」などが毎日上演されています。
侍・忍者・姫様・舞妓さんの衣装に着替えて記念撮影できる「うつろい館」、吹き矢・輪投げ・玉入れ・サイコロ投げなど楽しく遊べる「遊戯館」、手裏剣投げ・弓矢などが体験できる「体験道場」のほか、「忍者会怪々迷路」、「おにゃんこ寺」、「妖怪びっくり小屋」などがあり、「忍者資料館」では忍者の実像を学ぶことができます。
また、食事処も充実しており、江戸時代に水戸黄門が食べていたラーメンをイメージした「光圀公らーめん」や「閻魔ラーメン」・「カレーラーメン」・「黒」コク忍者カレー」・各種スィーツなど、美味しいメニューが揃っています。