- 北海道 建物・史跡スポットランキング
- 北海道 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 稚内赤レンガ通信所
- 2 冷水峠 カルデラ展望所
- 3 シャクシャイン像
- 4 博物館 網走監獄
- 5 サロマ湖/サロマ湖展望台
- 6 越川橋梁
- 7 松音知駅跡
- 8 義経神社
- 9 宗谷岬ウインドファーム
- 10 円山公園
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 きらら街道(空知南部広域農道)
- 2 当別ふくろう湖
- 3 悲別駅(旧・JR上砂川駅)
- 4 天馬街道
- 5 エサヌカ線
- 6 日産北海道陸別試験場
- 7 就実の丘
- 8 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 9 登川温泉
- 10 稚内市上勇知スキー場
[集計期間:2021/02/01~2021/02/28] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
1916年(大正5年)に開業したそうで、駅名の由来は所在地名であるアイヌ語の「マツ・ネ・シリ」(女の山)だそうです。
1973年(昭和48年)無人駅化の後、冬季の代替輸送に問題があるとして北海道内の他の長大3線(名寄本線・池北線・標津線)と共に廃止が承認され、1989年(平成元年)に「天北線」の廃線に伴い廃駅になりました。
現在は、地元の人々が保存そうですが、駅舎は模擬展示とのことで、駅舎内に立ち入ることはできません。