日本の四季をドライブで楽しもう
イベント、テーマに合わせたスポット、コースをご紹介
ドライブ好きのための全国ドライブスポット情報
みんなが注目しているドライブスポットが一目で分かる!
お気に入りのコースや、思い出のスポット、まとめ方は自由です
愛車や家族、あなたの思い出を語りませんか?
ドライブにまつわる素敵なエピソードを是非ご投稿ください
あなたの思い出の1コマ、大募集!
全国から寄せられた、クルマと人との心温まるエピソード
カーライフを楽しく彩る お役立ちトピックス
ポジティブに過ごそう!仕組みや対処法を解説!
ペーパードライバーを卒業したい、免許を取得したい方必見!
ドライブが楽しくなる会話のコツとは?
サイコロを振って出てきたスポットへGO!
カーライフを楽しむ365日

カーライフサポート日産ドライブナビ

ドライブマップ

ドライブスポット情報

よしつねじんじゃ 義経神社

クチコミ投稿 2件
おすすめ度 3.8
テーマ
  • 寺院・神社・教会 / その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など)

スポット基本情報

スポット名 義経神社
スポット名かな よしつねじんじゃ
テーマ 寺院・神社・教会 / その他の施設(図書館、記念館、資料館、科学館など)
所在地 北海道沙流郡平取町本町119-1
アクセス 車で、苫小牧から約57㎞、千歳からは約63㎞、札幌からは約99㎞、小樽からは約137㎞。公共交通では、JR札幌駅前バスターミナルから高速バス「ひだか号」に乗車、「平取」バス停で下車。
周辺駐車場 無料あり
登録日:2019/12/25 登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性)
セルフ見積り セルフ見積り

クチコミ情報

クチコミ投稿:2件
  • 行くのが大変でも良い思い出ができました
    札幌から平取町まで向かったのですが途中から道が(ほぼ)一本しかなく迷いづらい場所ではありました。カーナビも着けていたのもあるかと思いますが。
    何せ、時間がかかるので気合いを入れていかないとと思いますが、中距離ドライブが苦手ではない、黙々と運転したいという時にはオススメです。
    今回は前から頂きたかった御朱印を授かるために行きましたが、とても不思議な体験をしたので夢現な感覚でした。多分この先二度と体験しない出来事だと思います。
    距離が疲れてしまう位置ではありますが、また足を運びたいな、と思う神社です。
    おすすめ度
    5.0
    おすすめポイント
    • 癒し
    • まりもっkりさん
    • 訪問年月:2019/12
    • 投稿日:2020/03/10
  • 知る人ぞ知る桜の隠れた名所
    蝦夷地探検の命を受けた近藤重蔵らにより、1799年(寛政11年)に義経の御神体が安置され祭られた古い歴史のある神社です。

    知る人ぞ知る桜の隠れた名所で、毎年5月初旬から中旬くらいまでが見頃となります。

    この神社に纏わる義経伝説は、この地に義経が訪れ、アイヌ民族を愛し、農耕や舟の作り方・操法・機織りなどの技法を伝授したと謂われているそうです。

    また、境内敷地内には、北海道に数多くの伝説を残し、先住のアイヌ民族からもハンカン(判官)・カムイ(神様)として親しまれた源義経に纏わる資料を展示している「義経資料館」があり、古のロマンに浸ることができます。
    おすすめ度
    5.0
    おすすめポイント
    • 癒し
    • デート
    • 子連れ
    • 花見(桜)
    • はなくそオヤジさん
    • 訪問年月:2019/07
    • 投稿日:2019/12/25

周辺スポット情報

[集計期間:2025/06/01~2025/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは利用規約注意事項投稿のコツをご参照ください。

※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
ページの先頭へ