ドライブスポット情報
すみともぽんべつたんこうたてこうろ 住友奔別炭鉱立坑櫓
| クチコミ投稿 |
1件 |
| おすすめ度 |
5.0
|
| テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 43人
スポット基本情報
| スポット名 |
住友奔別炭鉱立坑櫓 |
| スポット名かな |
すみともぽんべつたんこうたてこうろ |
| テーマ |
歴史的建造物 |
| 所在地 |
北海道三笠市奔別町260番地 |
| アクセス |
車で、札幌から約60㎞、千歳からは約90㎞、小樽からは約94㎞、苫小牧からは約112㎞。公共交通では、JR岩見沢駅から路線バス「三笠幾春別線」に乗車、「幾春別4丁目」で下車、徒歩約5分。 |
| 周辺駐車場 |
無し
|
| 登録日:2019/05/07 |
登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:住友奔別炭鉱立坑櫓
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
その遺構である旧「住友奔別炭鉱立坑櫓」は、当時の最新技術を駆使し巨費を投じて建設され、完成時には東洋一と呼ばれたそうです。その後、エネルギー革命による石炭価格の下落や採炭量の減少などで役目を終えたそうです。
現在は、敷地外からの見学は常時可能ですが、私有地のため敷地内への立ち入りには許可が必要ですが、「三笠ジオパーク推進協議会」が主催するジオツアーに参加すると、立坑櫓やホッパーと呼ばれる貯炭場を間近で見学できます。
立坑櫓は、高さ約51mで、立坑の深さは約735m・内径約6mもあるそうです。