ドライブスポット情報
とうまつえきあと 唐松駅跡
| クチコミ投稿 |
1件 |
| おすすめ度 |
5.0
|
| テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 86人
スポット基本情報
| スポット名 |
唐松駅跡 |
| スポット名かな |
とうまつえきあと |
| テーマ |
歴史的建造物 |
| 所在地 |
北海道三笠市唐松町1丁目 |
| アクセス |
車で、札幌から約54㎞、千歳からは約84㎞、小樽からは約88㎞、苫小牧からは約106㎞。公共交通では、JR函館本線「岩見沢駅」から路線バスで三笠市に至り、タクシーを利用。
|
| 周辺駐車場 |
無料あり
|
| 登録日:2018/12/08 |
登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:唐松駅跡
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
「幌内線」は、線の沿線の炭鉱から産出される石炭を輸送するため、北海道最初の鉄道として開業した鉄道路線だったそうですが、その後に炭鉱の閉山が相次ぎ、1987年(昭和62年)に廃駅となったそうです。
廃駅後は放置され、廃墟となっていましたが、地元の有志により周辺の整備・駅舎の修復・記念品の展示・看板の掛け替えが行われ、現役当時の雰囲気に戻りました。
開業当時から残っている木造駅舎は、牧場の牛舎を思わせる「ギャンブレル屋根」(二面切妻二段勾配屋根)がトレードマークとなっています。