ドライブスポット情報
みちのえき あかいがわ 道の駅 あかいがわ
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 44人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
道の駅 あかいがわ |
スポット名かな |
みちのえき あかいがわ |
テーマ |
道の駅 |
所在地 |
北海道余市郡赤井川村字都190番地16 |
アクセス |
車で、小樽から約35km(約50分)、札幌からは約75km(約1時間30分)、千歳からは約109km(約2時間)、函館からは約218km(約3時間40分)。
公共交通では、JR函館本線の「余市駅」で下車し、駅前からタクシーを利用。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2015/05/08 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
2015年(平成27年)3月27日にオープンした観光拠点施設「村の駅あかいがわ」が、同年4月15日に国土交通省から、「道の駅あかいがわ」に認定・登録されました。
赤井川村は、明治時代から昭和時代の初期にかけて、現在の「道の駅」の原型ともいえる「駅逓所」が置かれていた場所です。
1899年(明治32年)に赤井川村が開村してから115年の年に、北海道内で115番目の認定・登録という偶然が重なったそうです。
駅舎内には「ベーカリーコーナー」・「アイスクリームコーナー」があるほか、「農産物直売所」が併設されています。
開館は5月から9月が8:30~19:00・10月から4月が9:00~17:00で、休館日は第1水曜・第3水曜日(10~4月)です。