ドライブスポット情報
ほっかいどうどう999ごう「ぴりかふたまたしぜんきゅうようむらせん」 北海道道999号「美利河二股自然休養村線」
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 34人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
北海道道999号「美利河二股自然休養村線」 |
スポット名かな |
ほっかいどうどう999ごう「ぴりかふたまたしぜんきゅうようむらせん」 |
テーマ |
ドライブロード |
所在地 |
北海道瀬棚郡今金町美利河 |
アクセス |
車で、長万部町の中心部から約30km(約50分)、函館からは約133km(約2時間20分)、小樽からは約142km(約3時間5分)、札幌からは約172km(約3時間55分)、千歳からは約193km(約3時間)。
公共交通では、JR函館本線の「長万部駅」で下車し、タクシーを利用する。「奥美利河温泉」に宿泊する場合は、駅前から函館バスの「瀬棚線」に乗換え、乗車時にバス乗務員へ「クアプラザピリカで下車したい。」と申し出て、クアプラザピリカで下車して、無料送迎車に乗り換える。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2013/11/14 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
「美利河」の地名は、 アイヌ語で「良い川・美しい川」の意味だそうですよ。
路線番号が「999」(スリーナイン)であることから、北海道を旅するバイク・ライダーの間では、「銀河鉄道の道」とも呼ばれ人気があります。
終着点は「惑星プロメシューム」ではなく、知る人ぞ知る北海道屈指の秘湯「奥美利河温泉」ですよ!
後志利別川水系のピリカベツ川に沿って、大自然に抱かれながら、山の奥へ懐深く進んで行く野趣溢れる秘境ドライブロードですよ!
道端には、民家などの建物は一切なく、信号機も自動販売機もありません。在るの僅かな交通標識・ガードレール・電柱くらい・・・・・。
全線舗装路で、交通量は皆無ですが、道幅が狭い(1.5車線?)で、対向車とすれ違う際(極めて稀)には注意が必要です。
都会の喧騒から離れ、大自然に身を委ね、秘境ドライブを堪能した後は、行き止まりに所在する秘湯「奥美利河温泉」で、ゆっくりとした時間を過ごしては如何でしょうか?
なお、冬期間は通行止(11月~4月)となります。
また、奥美利河温泉の周辺は、「美利河・二股自然休養林」に指定されており、徒歩で「自然遊歩道」を進み、標高674mの「丸山展望台」を経て、長万部町の二股ラジウム温泉へ抜け出ることができます。(羆の対策が必要です。)