- 北海道 建物・史跡スポットランキング
- 北海道 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 冷水峠 カルデラ展望所
- 2 雄別炭鉱遺構
- 3 越川橋梁
- 4 稚内赤レンガ通信所
- 5 キナウシトンネル
- 6 朱鞠内湖展望台
- 7 小樽運河
- 8 宗谷岬ウインドファーム
- 9 オロフレ峠展望台
- 10 太田山神社
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 嵐の木(5本の木)
- 2 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 きらら街道(空知南部広域農道)
- 5 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 6 民宿しずや
- 7 天馬街道
- 8 日本一長い直線道路(国道12号)
- 9 冷水峠 カルデラ展望所
- 10 山中牧場 赤井川本店
[集計期間:2025/08/01~2025/08/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
泊村で鰊漁が始められたのは、約300年前と言われており、明治時代に鰊漁の全盛期を迎えると、泊村には50を超える鰊番屋が建ち並び、莫大な富がもたらされ、鰊番屋は繁栄の象徴であったそうです。
館内は、北海道産の木材を使った梁や柱・東北地方から取り寄せたと思われる檜などがふんだんに使われ、鰊漁繁栄の軌跡を物語り、漁具や貴重な品々が展示・保存され、一般公開されています。
1階は網元の居宅・ニシンの加工場、2階と3階部分は漁に従事するヤン衆(労働者)の宿泊施設・ニシンの見張り台となっています。
鰊漁の歴史・この鰊御殿についてのビデオも観ることができ、パネル展示による鰊漁の解説もあります。
開館は4月中旬から11月末日までの午前9:30~午後4:30で、休館日は毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)です。