- 北海道 ドライブロード・橋スポットランキング
- 北海道 ドライブロード・橋スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
[集計期間:2025/09/01~2025/09/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ投稿 | 2件 |
---|---|
おすすめ度 |
5.0![]() |
テーマ |
スポット名 | 北海道道61号「士別滝の上線」(上紋峠) |
---|---|
スポット名かな | ほっかいどうどう61号「しべつたきのうえせん」(じょうもんとうげ) |
テーマ | ドライブロード |
所在地 | 北海道士別市朝日町岩尾内/紋別郡滝上町奥札久留 |
アクセス | 車で、旭川から約100km(約1時間30分)、札幌からは約233km(約3時間15分)、千歳からは約265km(約3時間45分)。 JR宗谷本線の「士別駅」で下車し、駅前から士別軌道(バス)の「朝日線」に乗換え、終点の「旧・営林署前」バス停で下車して、タクシーを利用。 |
周辺駐車場 | 無料あり |
登録日:2013/11/03 | 登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
クチコミ情報
雄大な山々と岩尾内湖(ダム貯水池)を望み、秋には紅葉を楽しめるスポットでもあります。
最高所(標高810m)の「上紋峠」(じょうもんとうげ)付近は、スノーシェード(雪対策の覆道)の道が続き、頂上より少し滝の上町側が好展望地となっており、北見山地の最高峰である天塩岳(標高1,558m)・渚滑岳(標高1,345m)・ ウエンシリ岳(標高1,142m)などの山々を望めます。
なお、士別市朝日と滝上町との約59㎞間は、人家・商店・ガソリンスタンドがありませんので、車両燃料や飲食には注意が必要です。
道幅はかなり広く・路面もきわめて良好・斜度は最大で約7%の比較的穏やかな峠道で、秋には「紅葉の感動ロード」となりますよ!
藻瀬狩山(926m) の山腹に位置する「上紋峠」(標高801m)からは、滝上町側にサクルー原野を見下ろし、周りには道北エリアの最高峰(利尻島の利尻岳を除く)である天塩岳(標高1,558m)をはじめ、渚滑岳(1345m)・ウエンシリ岳(標高1,142m)・岩尾岳(1000m)・藻瀬狩山(926m)・柵留山(標高811m)・似峡岳(741m)などの山々を望むことができます。
また、士別市側には天塩川を堰き止めた岩尾内ダム(提高58m:ビルの約15階建に相当)の貯水池(人造湖)があり、秋には紅葉で一面が綺麗に染まる絶景です。
なお、士別市の朝日地区から滝上町の59km間は、給油所も民家もなく、約30km以上に渡って自販機もありませんので、注意が必要です!
秋には、「紅葉の感動ロード」となりますよ!