ドライブスポット情報
ほっかいどうどう121ごう「わっかないほろのべせん」 北海道道121号「稚内幌延線」
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 20人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
北海道道121号「稚内幌延線」 |
スポット名かな |
ほっかいどうどう121ごう「わっかないほろのべせん」 |
テーマ |
ドライブロード |
所在地 |
北海道稚内市声問4丁目27番地 |
アクセス |
車で、旭川から約241km(約4時間15分)、札幌からは約337km(約5時間10分)、千歳からは約367km(約5時間35分)。
公共交通では、JR宗谷本線の「稚内駅」で下車し、駅前のバスターミナルから宗谷バスの「曲渕線」に乗換え、「沼川」バス停で下車。又は、JR宗谷本線の「豊富駅」で下車し、タクシーを利用。 |
周辺駐車場 |
無し
|
登録日:2013/10/25 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:北海道道121号「稚内幌延線」
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
北海道をツーリングするバイクライダーや旅行者の殆どは、日本海側の北海道道106号「稚内天塩線」を北上して稚内に至り、国道382号(宗谷国道)を通って宗谷岬を目指すルートを選んでいると思いますが、敢えて定番のルートを変更し、北海道道121号を走っては如何でしょうか?
大昔に氷河が造り出した広々とした周氷河地形の草原(牧草地帯)を走り抜けながら、大規模な牧場の牛を眺め・「トナカイ観光牧場」を見学し・「ほろのべ名林公園」(樹木園)で憩い、「北緯45度通過点」で記念撮影・・・。
全線舗装路で、幅員は広く・カーブは緩やか・アップダウンの高低差が小幅・通過する峠は1箇所(熊越峠:標高約86m)で、雄大な景色を眺めながら、ゆったりとドライブを楽しめますよ!