- 北海道 温泉スポットランキング
- 北海道 温泉スポットランキング
-
- 1 登川温泉
- 2 道の駅 みついし
- 3 天然温泉くるみの湯(旧:根志越温泉)
- 4 標津オホーツク温泉(公衆浴場くすのき)
- 5 月形温泉 ゆりかご
- 6 十勝岳温泉 湯元 凌雲閣
- 7 函館湯の川温泉 啄木亭
- 8 弄月温泉
- 9 層雲峡
- 10 ウナベツ温泉(ウナベツ自然休養村管理センター)【閉業】
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 当別ふくろう湖
- 2 悲別駅(旧・JR上砂川駅)
- 3 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 4 エサヌカ線
- 5 天馬街道
- 6 きらら街道(空知南部広域農道)
- 7 北海道道123号(スカイライン・ジャパンのCMロケ地)
- 8 稚内赤レンガ通信所
- 9 日産北海道陸別試験場
- 10 天に続く道
[集計期間:2020/12/01~2020/12/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
「温泉と豊かな自然資源を活かした触れ合いの場・村民の保養と福祉の向上・都市と農山村との交流促進・地域の活性化。」を目的に設けれれたそうで、広く一般に開放されています。
未だ、知名度は低いですが、地元や周辺の住民・温泉ファン・北海道を旅するバイクライダーやチャリダー達の間では有名な温泉です。
建物は、普通の民家程度の大きさ、温泉施設らしくない雰囲気ですが、建物内は飾り気のない内装ですが、綺麗で清潔感が溢れていますよ。
泉質は「ナトリウム-塩化物泉」(低張性弱アルカリ性高温泉)で、源泉温度46.0度、源泉100%使用の掛け流し、僅かに黄色がかった湯は神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復などに効くそうです。
浴室は、壁と天井が板張りで、床と浴槽はタイル張り、湯船は狭いですが、窓から緑が見え、晴れた日には窓越しに羊蹄山の雄姿、 夜は外の木々がライトアップされ、爽やかで心地良い雰囲気です。
僅か200円の「清掃協力金」で利用できますよ!
村では、将来的に大型の施設(健康センター等)にする計画があるそうですが、温泉ファンとしては、このままの規模で運営して欲しいものです。
営業は午前11時から午後9時、定休日は毎週水曜日です。