ドライブスポット情報
あばしりところじてんしゃどうせん(ほっかいどうどう1087ごう) 網走常呂自転車道線(北海道道1087号)
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 10人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
網走常呂自転車道線(北海道道1087号) |
スポット名かな |
あばしりところじてんしゃどうせん(ほっかいどうどう1087ごう) |
テーマ |
ドライブロード |
所在地 |
北海道網走市南3西4~北見市常呂町字栄浦 |
アクセス |
車で、釧路から約152km(約2時間45分)、札幌からは約347km(約5時間15分)、千歳からは約387km(約5時間45分)。
公共交通では、JR釧網本線の「網走駅」で下車し、駅前から網走バスの「つくし線」に乗換え、「大曲2丁目」バス停で下車、徒歩で約3分。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2013/03/03 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
網走市内の「大曲公園」を起点として、網走湖~能取湖~オホーツク海沿岸~サロマ湖へと至り、北見市常呂町の「サロマ湖駐車公園」の終点に至る風光明媚なサイクリングロードです。
サロマ湖に沈む夕日・サンゴ草(アッケシ草)の群生・旧卯原内駅跡のSLなど、見所が沢山あります。
鉄道の廃線跡を利用した自転車道のため、曲がり・勾配とも緩やかで、初心者や子供でも景色を楽しみながら、のんびりと快適に走行できますよ!
コース途中には、数kmごとに公園などが整備されており、休憩やトイレ・給水に便利です。
網走市観光協会では、レンタサイクル(有料)を用意しており、電動アシスト付き折りたたみ自転車・シティサイクル・マウンテンバイクの利用ができるため、子供連れやお年寄りでも安心です。道の駅「流氷街道網走」内の観光案内所が窓口となっています。
なお、冬期積雪期は通行止めとなります。