- 北海道 建物・史跡スポットランキング
- 北海道 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 冷水峠 カルデラ展望所
- 2 稚内赤レンガ通信所
- 3 越川橋梁
- 4 キナウシトンネル
- 5 小樽運河
- 6 釧路湿原細岡展望台
- 7 旧函館区公会堂
- 8 朱鞠内湖展望台
- 9 宗谷岬ウインドファーム
- 10 たいせつ 田んぼアート
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 ヨコスト湿原
- 5 天馬街道
- 6 冷水峠 カルデラ展望所
- 7 民宿しずや
- 8 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 9 エサヌカ線
- 10 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
[集計期間:2025/06/01~2025/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
その屯田兵が集まって住んでいた場所を屯田兵村、生活をしていた家が兵屋と呼ばれ、琴似屯田兵村は一番最初に屯田兵が移り住んだ場所です。
当時、屯田兵には150坪の敷地と、板囲い土壁作りの家17.5坪の兵屋が与えられ、全部で208戸が入植したそうです。
現在、屯田兵村だった場所は、札幌市内でも有数の繁華街となり、当時の面影は殆ど残っていませんが、復元された兵屋と付随した小さな畑が残されており、建物の内部には農機具や屯田兵制度に関する資料等が展示され、当時の生活を垣間見ることができる貴重な文化財(国指定史跡)となっています。
土間・囲炉裏・縁なしの畳・雨戸など、北海道の住宅には見られない様式があるほか、柾ぶきの屋根や戸外に設けられたトイレなど、今日の住宅との大きな違いを見ることができます。
公開時間は9時00分から16時00分で、年末年始(12月29日~1月3日)は休館です。
また、付近には「琴似屯田歴史館資料室」もありますよ。