- 北海道 建物・史跡スポットランキング
- 北海道 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 冷水峠 カルデラ展望所
- 2 稚内赤レンガ通信所
- 3 越川橋梁
- 4 キナウシトンネル
- 5 小樽運河
- 6 釧路湿原細岡展望台
- 7 旧函館区公会堂
- 8 朱鞠内湖展望台
- 9 宗谷岬ウインドファーム
- 10 たいせつ 田んぼアート
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 ヨコスト湿原
- 5 天馬街道
- 6 冷水峠 カルデラ展望所
- 7 民宿しずや
- 8 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 9 エサヌカ線
- 10 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
[集計期間:2025/06/01~2025/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
手宮洞窟は、1866年にニシン番屋の建設に来ていた石工によって発見され、1921年に国の史跡に指定されました。
洞窟の大きさは、幅約3.2m、奥行き約3m、彫刻されている壁の面積は約2.4㎡で、洞窟内は崩れ易い小樽軟石と呼ばれる凝灰岩だそうです。
発見当初は、古代文字として知られていたが、その後の研究で陰刻画であることが分ったそうです。この彫刻が刻まれた時代は、今からおよそ1600年前頃の続縄文時代中頃から後半の時代で、弥生時代の終わり頃から古墳時代の初めの時期にあたるそうです。
壁画は、頭に角がある仮装した人間・角のある四足動物が描かれ、狩りで獲物が沢山獲れるよう描かれたものと考えられています。
なお、館内には発掘調査で出土した土器や各種石器も展示されていますよ。
開館は4月下旬から11月初旬の9:30~17:00で、休館日は火曜日です。(祝日の場合は開館、翌日以降の平日に振替)