ドライブスポット情報
あっけしみずどりかんさつかん 厚岸水鳥観察館
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 3人
スポット基本情報
スポット名 |
厚岸水鳥観察館 |
スポット名かな |
あっけしみずどりかんさつかん |
テーマ |
その他の体験施設 |
所在地 |
北海道厚岸郡厚岸町サンヌシ66 |
アクセス |
車で、帯広からは約170km(約3時間25分)、釧路からは国道44号で約49m(約50分)。
公共交通では、JR根室本線「厚岸駅」で下車し、タクシーで約10分。(※往復5000円程度かかります) |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2012/10/24 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:厚岸水鳥観察館
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
1階は展示室・レクチャールームなどがあり、観察カメラが捉えた湿原の映像を大画面モニタで見られるほか、湿原の全容についての写真や解説パネル、立体模型などが展示されています。
2階は観察コーナーになっており、別寒辺牛川河口付近の雄大な湿原の景観を間近に観ることができます。
特に観察カメラは、観察館の建物から約 0.8km離れた山の上(海抜約50m)に遠隔操作のリモコンカメラを設置(水平角度270度・上下角度90度・最大倍率66 倍ズーム)し、別寒辺牛川河口から厚岸湖を見渡せるようにしており、映像は光ケーブルで観察館に配信され、65 インチの大型プラズマビジョンに映し出され、タンチョウの抱卵から子育ての様子、アオサギ・カモ・オオハクチョウ・オジロワシ・オオワシなどの珍しい行動を観察することができるそうです。
また、観察館前の湿原は「タンチョウの縄張り」になっているそうで、春のタンチョウの巣作りから12月までの子育ての様子を観察できるそうですよ。
開館は、4~10月は8:45~17:00・休館日は月曜日(月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌火曜日は休館)・祝祭日の翌日・年末年始です。