ドライブスポット情報
びばあるぱかぼくじょう ビバアルパカ牧場
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 4人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
ビバアルパカ牧場 |
スポット名かな |
びばあるぱかぼくじょう |
テーマ |
その他の体験施設 |
所在地 |
北海道上川郡剣淵町東町3733番地 |
アクセス |
車で、札幌から約182km(2時間30分)、旭川からは約45km(約60分)。
道央自動車道和寒IC出口より右折し、国道40号線を北へ15kmほど進んだ地点の交差点を右折。または士別剣淵ICより左折し、国道40号線を南へ6kmほど進んだ地点の交差点を左折。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2012/06/22 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:ビバアルパカ牧場
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局
までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
ビバ(VIVA)とは、イタリア語で「万歳」又は「歓声」の意味です。
アルパカは、南米ペルーの3500メートル以上の高原地帯に生息するラクダ科の動物です。
この牧場では、アルパカとの触れ合いが楽しめるほか、春は山野草を楽しみながらの山菜とり、夏はマウンテンバイクやハンモック体験・カヌー体験、冬は迫力満点のエアボードが楽しめます。
ロッジ内ではアルパカの原毛を使ったストラップやピアス作りが楽しめ、売店でアルパカ原毛製品やペルー産のエケコ人形・インカコーラなどの商品を購入することができます。
また、喫茶コーナーでは、オリジナルの「アルパカアイス」が人気ですよ。
なお、牧場の東側斜面は、旧ビバカラススキー場跡地であることから、冬期間は、リフトはありませんが、エアボード専用ゲレンデとなり、子供用のエアボードも用意されていますので、親子で行き遊びが満喫できます。エアボードを山頂から挑戦したい方は、スノーモービル利用券を購入すると、スタッフがスノーモービルで山頂まで連れて行ってくれますよ。(エアボードは、 土・日・祝日のみの営業ですので、平日の利用は、予め予約が必要です。)
営業は年中無休です。(夏時間:9~17時・冬時間:10~16時)
親子で楽しい時間をお過ごしください!