- 北海道 建物・史跡スポットランキング
- 北海道 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 越川橋梁
- 2 冷水峠 カルデラ展望所
- 3 雄別炭鉱遺構
- 4 稚内赤レンガ通信所
- 5 元町配水場
- 6 キナウシトンネル
- 7 宗谷岬ウインドファーム
- 8 オロフレ峠展望台
- 9 朱鞠内湖展望台
- 10 太田山神社
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
[集計期間:2025/10/01~2025/10/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
| スポット名 | 上砂川炭鉱館(期間限定で開館) |
|---|---|
| スポット名かな | かみすながわたんこうかん |
| テーマ | 歴史的建造物 |
| 所在地 | 北海道空知郡上砂川町上砂川22 |
| アクセス | 車では、道央自動車道「奈井江砂川IC」→道道114号赤平奈井江線を赤平方面に約15分。 公共交通では、JR函館本線「砂川駅」→中央バス「砂川ターミナル」(歌志内線・上砂川線)→「中央1丁目」下車、徒歩約5分。 |
| 周辺駐車場 | 無料あり |
| 登録日:2011/05/11 | 登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
【開館期間/時間】
◆平成25年4月27日から10月13日までの土曜・日曜
◆お盆期間(平成25年8月15・16日)
◆午前10時~午後4時
クチコミ情報
開館は、4月27日から10月13日までの土・日曜と、8月15・16日のお盆期間の
午前10時~午後4時です。
子供の夏休みの思い出づくりに来館しては如何でしょうか。
なお、炭鉱館の入館券の半券を、近くに所在する「上砂川岳温泉パンケの湯」に持参しますと、当日に限り、入浴料金(入館料)が割引になる特典があるそうです。
この温泉は、旧炭鉱の坑道から湧き出る坑内水を源泉とした温泉だそうです。
その後、坑道の一部が平成3年に「無重力実験センター」として利用されましたが、平成15年に閉鎖されました。
現在は、「上砂川炭鉱館」、「無重力科学館」として建物が存在しますが、残念ながら閉館中です。
外観からは見学できますので、貴重な「炭鉱遺産」を直に感じてください。