- 北海道 ドライブロード・橋スポットランキング
- 北海道 ドライブロード・橋スポットランキング
-
- 1 きらら街道(空知南部広域農道)
- 2 天馬街道
- 3 エサヌカ線
- 4 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 5 日本一長い直線道路(国道12号)
- 6 毛無峠
- 7 北海道道67号「八雲厚沢部線」
- 8 北海道道138号「豊富猿払線」
- 9 中山峠
- 10 白樺街道(道道966号 十勝岳温泉美瑛線)
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 日産北海道陸別試験場
- 2 石狩太美防風林
- 3 きらら街道(空知南部広域農道)
- 4 天馬街道
- 5 稚内赤レンガ通信所
- 6 民宿しずや
- 7 アメリカン雑貨イエローハウス
- 8 森住製麺直売店
- 9 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 10 エサヌカ線
[集計期間:2025/02/01~2025/02/28] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
旧国鉄士幌線が、1939年に十勝三股駅まで開通(その後1987年廃線)した後、1955年に糠平ダム湖が建設されることとなり、鉄道は湖を避けるように新線が建設されましたが、線路は撤去されたものの、タウシュベツ川橋梁は湖の中に残され、現在に至っています。
糠平ダム湖は、季節やダム放流によって水位が変化するため、例年、水かさが増える6月頃から湖面に沈み始め、10月頃には湖底に沈みます。また、水かさが減る1月頃から凍結した湖面に再び姿を現します。
なお、周辺には第ニ~第六音更川橋梁群(5箇所のめがね橋)もあり、こちらは通年で見ることができますよ。
ダムのおかげで貯水されていない冬と春に湖の底から橋が現れます。
特に冬がロマンチックですが、林道が閉鎖されている可能性があります。