龍馬を育てた地・高知の雄大な自然に抱かれるドライブコース四国・高知ドライブコース
					山内一豊一族の居城・高知城を見学し、明神丸ひろめ市場店で鰹のタタキに舌鼓を打つ。高知県立坂本龍馬記念館を訪れ、桂浜で龍馬の足跡に触れたら横浪黒潮ラインへ。四国らしい起伏に富んだドライブウェイを堪能した後は黒潮本陣の日帰り入浴で疲れを流し、石灰岩が独特な景観を演出している四国カルストへ向かう。
| エリア | 高知県(高知) | 
| 距離 | 約181.66 km (走行時間:約6時間) | 
| アクセス | 高知自動車道 高知IC | 
※紹介している情報は2018年3月に取材したものです。
ドライブコース
スタート 高知IC
				6.0km(11分)
				SPOT1
						 高知城
					山内一豊一族の居城として名高い高知城。築城400年、火災による焼失、再建から250年と歴史を刻んできた城はその美しい姿に本物ならではの威容を湛え、訪れる人を圧倒します。また、毎年8月に行われるよさこい祭りでは、追手門広場に特設ステージが設置され、全国から集まったチームがパワフルなよさこい踊りを披露します。
							
						460m(1分)
				SPOT2
						明神丸 ひろめ市場店
					さまざまな高知の特産物が集まるひろめ市場。その一角にある店の前では、もっとも鰹の風味を引き立てると言われるわらを燃やした炎で鰹をあぶる様子が見られます。ハランボ(鰹のトロ部分)など、普段は手に入らないメニューが多いのも特徴です。気取らない雰囲気の中、たっぷりの薬味を添えて脂の乗った鰹を豪快に味わえば、美味と地元気分を満喫することができます。
							
						12.1km(24分)
				SPOT3
						高知県立坂本龍馬記念館
					日本人の誰もが知る幕末の志士・坂本龍馬に関する資料を収蔵・公開している記念館。高知県内有数の名勝・桂浜を見下ろす高台にあり、海を越えた外国に思いを馳せた龍馬の足跡を辿るにはぴったりのロケーションです。展示されている資料の数々から、混沌とした時代に偉大な功績を残し、かつ人間味あふれる龍馬の姿が浮かびあがってきます。記念館がある桂浜公園内には、他にも桂浜水族館など…
							
						16.8km(33分)
				SPOT4
						 横浪黒潮ライン
					様々な表情を見せる高知の自然が凝縮されたドライブロード。横浪半島を走り抜けるため、波立つ雄大な太平洋、初夏の緑濃い四国山脈、そして鏡のように穏やかな浦ノ内湾を眺めることができます。海と山のコントラストが美しい初夏の自然を体で感じることができ、高知県一番の人気ルートというのもうなずけます。(県道名:一般県道
								奥西川岸本線)
							
							
						39.1km(1時間18分)
				SPOT5
						鰹乃国の湯宿 黒潮本陣
					「土佐の鰹一本釣り」で有名な中土佐町にある宿。日帰り入浴も可能なお風呂は、冷泉を沸かしたお湯と、太平洋から汲み上げた海水を沸かした「汐湯」の2種類があります。内風呂は御影石を使用。眼下に広がる土佐湾を眺めながら疲れを流すことができます。露天風呂では、昼間の景観はもちろん日没後に見られる満点の星空もぜひゆっくりと楽しみたいポイントです。
							
							
						54.7km(1時間49分)
				SPOT6
						四国カルスト
					高知県から愛媛県に向かって広がるカルスト台地。なだらかな山肌に夏には一面緑が広がり、浸食のためそこここに表出する白い石灰岩、そして石鎚山など周辺の山々との対比が目にもさわやかです。牧草地として牛の放牧も行われているため、牛がのんびりと草をはむ様子はいかにものどか。開放的な気分になれるスポットです。
							
							
						52.5km(1時間44分)
				ゴール 須崎東IC
				みんなの投稿フォトギャラリー「四国・高知」編
みなさんにご投稿いただいたステキな写真をご紹介。
					
				人気スポットアクセスランキング
- 
										1 位
 - 
										2 位
 - 
										3 位
 - 
										4 位
 - 
										5 位
 - 
										※集計期間:2017/04/01~2018/03/31
 
							
							
							
							
							
										
										
										
										
										
										
											
											







