ドライブスポット情報
	べんてんれきしこうえん		弁天歴史公園 
	
	
		
			| クチコミ投稿 | 1件 | 
		
			| おすすめ度 | 5.0   | 
		
			| テーマ |  | 
	
	
		- Q:このスポットに行ってみたいですか?
- 
			
			行ってみたい人 96人 
 
 
スポット基本情報
	
		| スポット名 | 弁天歴史公園 | 
		
		| スポット名かな | べんてんれきしこうえん | 
		
		| テーマ | 公園 | 
	
		| 所在地 | 北海道石狩市弁天町38 | 
	
		| アクセス | 車で、札幌の中心部から約24㎞、小樽から約41 km、千歳からは約64km、苫小牧からは約86km。公共交通では、JR札幌駅前のバスターミナルから中央バス「石狩行き」に乗車、終点で下車。 | 
	
		| 周辺駐車場 | 無料あり | 
	
		| 登録日:2022/06/03 | 登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性) | 
 
	
	
  
    ×
    
      スポット情報を送る
	  スポット名:弁天歴史公園 
		  
		  
	  スマートフォンでスポット情報を見る
	  
	  QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
 
	  
	 
   
 
	ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
	
	※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
	※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
 
クチコミ情報
「いしかり十三場所」は、松前藩主を含め13名の知行主の交易所が元になり、寛政の初め頃に配置され、明治の初め頃には「石狩本陣」とも称していたそです。
園内には、和室「楽山居」・かつての運上屋を再現した「運上屋棟」・石狩の礎を築いた先人達を讃える「先人たちの碑」などがあります。
運上屋には本町地区の魅力とサケの歴史を紹介する展示があり、4月29日から11月3日までの土曜日・日曜日・祝日はガイドが常駐し観光案内をしています。