ドライブスポット情報
ひだかやばけい 日高耶馬渓
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 840人
スポット基本情報
スポット名 |
日高耶馬渓 |
スポット名かな |
ひだかやばけい |
テーマ |
海岸・岬 |
所在地 |
北海道様似郡様似町字幌満 |
アクセス |
車で、苫小牧から約155km、千歳からは約162km、札幌からは約198km、小樽からは約236km。公共交通では、JR札幌駅前から、バス「高速えりも号」に乗車し、「幌満」バス停で下車、徒歩約5分。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2021/10/24 |
登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:日高耶馬渓
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
このうち、国道336号「幌満トンネル」(全長783m)の襟裳側の出入口の山肌は、圧倒されるほどの垂直に切り立った岩壁が続いており、「日高耶馬渓」と呼ばれ、様似町の景勝地となっていいます。
海岸へは歩いて行くことができ、江戸時代に利用していたと思われる手彫りのトンネルや明治・大正・昭和の時代に掘られたトンネルがきれいに並ぶ場所(五代の道)を見ることができます。
また、春から初夏にかけては、辺りの岩肌にエゾスカシユリ・エゾカンゾウ(ニッコウキスゲ)が咲き、秋にはヒダカミセバヤなどの海食崖植物が咲きますよ。