ドライブスポット情報
	にっしんこうげん(ほっかいどうどう793ごう)		日進高原(北海道道793号)
	
	
		
			| クチコミ投稿 | 1件 | 
		
			| おすすめ度 | 5.0   | 
		
			| テーマ |  | 
	
	
		- Q:このスポットに行ってみたいですか?
- 
			
			行ってみたい人 1168人 
 
 
スポット基本情報
	
		| スポット名 | 日進高原(北海道道793号) | 
		
		| スポット名かな | にっしんこうげん(ほっかいどうどう793ごう) | 
		
		| テーマ | 森林・丘陵・高原 | 
	
		| 所在地 | 北海道瀬棚郡今金町旭台 | 
	
		| アクセス | 車で、函館から約72km、小樽からは約235km、苫小牧からは約240km、千歳からは約263km、札幌からは約296km。公共交通では、JR「長万部駅」から函館バスに乗換え、「今金」で下車、タクシー利用。 | 
	
		| 周辺駐車場 | 無料あり | 
	
		| 登録日:2020/07/31 | 登録者:はなくそオヤジさん(60代・男性) | 
 
	
	
  
    ×
    
      スポット情報を送る
	  スポット名:日進高原(北海道道793号)
		  
		  
	  スマートフォンでスポット情報を見る
	  
	  QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
 
	  
	 
   
 
	ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
	
	※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
	※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
 
クチコミ情報
木々など視界を遮る物がなく、晴れた日には、狩場山・遊楽部岳・遠く駒ヶ岳や羊蹄山を臨むこともできます。
1970年(昭和45年)に共同利用牧場(夏期預託牧場)として、広さ約219haの「今金高原模範牧場」が開設されたそうです。
当時は、東洋一大きいと云われた高さ20mのサイロ4基が立ち並び、今金町の酪農発展の象徴だったそうで、「牧場まつり」も開催されるなど、多くの町民から親しまれていたそうですが、老朽化に伴い2009年(平成21年)に役目を終え撤去されたそうです。
現在でも、「日進共同牧場」として使用され、夏期に牛の集団放牧が行われており、広々とした景色・爽やかな風が吹き抜ける静寂の高原となっています。