ドライブスポット情報
とねべつしぜんこうえん(とねべつしぜんきゅうようりん) 利根別自然公園(利根別自然休養林)
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 9人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
利根別自然公園(利根別自然休養林) |
スポット名かな |
とねべつしぜんこうえん(とねべつしぜんきゅうようりん) |
テーマ |
公園 |
所在地 |
北海道岩見沢市緑ヶ丘73番地2 |
アクセス |
車で、岩見沢市の中心部から約4km(約10分)、札幌からは約43km(約45分)、千歳からは約72km(約1時間)。
公共交通では、JR函館本線の「岩見沢駅」で下車し、駅前の岩見沢ターミナルから北海道中央バスの「緑ヶ丘・鉄北循環線」又は「万字線」に乗換え、「大正池入口」バス停で下車して、徒歩で約10分。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2013/10/26 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
大正池には周囲約2kmの自然観察コースがあり、夏の間は炊事場・野外卓などの整ったキャンプ場も利用できます。
公園から続く広さ約364haの利根別自然休養林(通称・利根別原生林)は、雪解けから秋まで多くの草花が咲き、直径1mを超す巨木があり、アサダ・ミズナラ・コナラ・エゾイタヤなど40種以上の樹木・約200種の野生植物が生え、小動物が生息し、39種以上の野鳥の繁殖地となっており、「鳥獣保護区」(一部は特別保護地区)・「水源かん養保安林」・「保健保安林」に全域が指定されています。
林内には3コース(総延長20km)の遊歩道が整備され、ハイキング・森林浴を楽しめます。
また、「利根別自然公園キャンプ場」は、芝生のフリーサイトで、家族の連れ・自転車やバイクでの旅行者・定年退職後の長期滞在者など、多くの人達がテント生活を楽しんでいます。
なお、公園の入口には、「利根別原生林ウォーキングセンター」があり、ガイドマップの配布・動植物や観察会の情報提供・学習会・休憩の場・キャンプ場の受付・キャンプ用品販売などが行われています。
開館は4月中旬から10月下旬まで、休園日は月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)です。
冬には「歩くスキー」を楽しむことができます。