- 北海道 公園・植物園スポットランキング
- 北海道 公園・植物園スポットランキング
-
- 1 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 2 松前公園/松前城
- 3 滝の上公園
- 4 深山峠ラベンダーオーナー園
- 5 朱鞠内道立自然公園
- 6 五稜郭公園
- 7 四季彩の丘
- 8 栗山公園
- 9 茨戸川緑地
- 10 北竜町ひまわりの里
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 5 冷水峠 カルデラ展望所
- 6 天馬街道
- 7 石狩太美防風林
- 8 民宿しずや
- 9 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 10 キナウシトンネル
[集計期間:2025/04/01~2025/04/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
山頂からは、三笠・美唄・岩見沢に加え石狩平野が一望(約50km西方の札幌市まで見渡す)できることから、北海道開拓の測量の原点とされた由緒ある場所で、三笠市の指定文化財となっています。
明治時代に、現在の月形町から美唄市峰延を結ぶ峰延道路(樺戸集治監と三笠集治監の連絡道路)の建設に伴い、達布山頂と月形町の円山(標高83m)の山頂で火を焚き、その狼煙を目印にして両方向から道路を作ったそうです。
明治中期の当時には、板垣退助・永山武四郎・榎本武揚・山県有朋・山田顕義など数多くの要人が訪れており、北海道開拓を明治政府が重要視していたことが分かります。
山頂には、現在でも測量の原点となる三角点が置かれています。
また、花のようなデザインの展望台(高さ約15m)があり、350度の絶景が望めますよ。
さらに、この山では石狩低地東縁断層と呼ばれる活断層に伴ってできたと考えられる特異な地形を見ることができますよ。
開放時期は4月下旬から11月下旬です。(12月~4月中旬は積雪のため進入不可能。)