[集計期間:2025/08/01~2025/08/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
スポット名 | 平岡八幡宮 |
---|---|
スポット名かな | ひらおかはちまんぐう |
テーマ | 寺院・神社・教会 / 花・樹木 |
所在地 | 京都府京都市右京区梅ヶ畑宮ノ口町23番地 |
アクセス | 嵐山・高雄パークウェイを経由、国道162号を高雄方面へ約20分。 |
周辺駐車場 | 無料あり |
登録日:2008/10/01 | 登録者:DriveNaviさん |
春と秋のみ公開される44枚の「花の天井」は必見!
神護寺の守護神として804年に創建された八幡宮。紅葉のピークは11月中旬頃。参道の高雄もみじとイチョウが境内を彩る。春と秋にのみ一般公開される「花の天井」は一見の価値あり。艶やかな極彩色で描かれた、四季折々の44種の花木に目を奪われる。宮司のお話に耳を傾けながら秋の古都を堪能して。
・紅葉の見頃(例年):11月中旬~下旬
・「花の天井」秋の一般公開:平成22年9月17日(金)~11月30日(火)※10月3日・10日は拝観不可。早咲きツバキの見頃は例年11月より
・電話:075-871-2084
・営業時間:10:00~16:00
・駐車場:20台/無料
・料金:神殿・花の天井のみ500円
※紹介している情報は2009年9月に取材したものです。取材後の掲載内容の改定、変更もありますのでご注意ください。ご利用の際は、直接お問い合わせの上、ご確認ください。
クチコミ情報