- 京都府 建物・史跡スポットランキング
- 京都府 建物・史跡スポットランキング
-
- 1 伏見稲荷大社
- 2 音羽山 清水寺
- 3 蹴上インクライン
- 4 醍醐寺
- 5 水原房次郎蔵美術館
- 6 伏見桃山城
- 7 将軍塚 市営展望台
- 8 京都文化博物館
- 9 毘沙門堂(毘沙門堂門跡)
- 10 嵐山・高雄パークウエイ
[集計期間:2025/07/01~2025/07/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
スポット名 | 寂光院 |
---|---|
スポット名かな | じゃっこういん |
テーマ | 寺院・神社・教会 / 森林・丘陵・高原 / 花・樹木 |
所在地 | 京都府京都市左京区大原草生町676 |
アクセス | 京都南ICから国道367号を経由。三千院近く。 |
周辺駐車場 | 無し |
登録日:2008/10/01 | 登録者:DriveNaviさん |
平家物語・建礼門院ゆかりの寺としても有名
594年、聖徳太子が父・用明天皇を弔うために建立された尼寺。平家物語ゆかりの地としても知られる。「寂光院」という名にふさわしく静かで穏やかな雰囲気に心癒されるだろう。紅葉がピークとなる11月中旬には境内に植えられた木々はもちろん、本堂を囲む山が一斉に色づき、寺院全体が真っ赤に染まる。
・紅葉の見頃(例年):11月中旬~下旬
・電話:075-744-3341
・営業時間:9:00~17:00(12~2月は16:30まで)
・駐車場:なし(近辺に民間の駐車場多数あり)
・料金:大人600円、中学生350円、小学生100円
10月24日~11月3日まで 焼損旧本尊地蔵菩薩立像、建礼門院御庵室跡の公開 特別拝観料:300円
・ http://www.jakkoin.jp/
※紹介している情報は2009年9月に取材したものです。取材後の掲載内容の改定、変更もありますのでご注意ください。ご利用の際は、直接お問い合わせの上、ご確認ください。
クチコミ情報