
- 投稿者:風の又三郎 さん
- 2022-05-16 21:23:20 - 後生掛温泉

穴場スポット
ドライブして温泉に入るのが趣味の私。休日の内、家族の許す限り、片道3時間以内の場所を探しては行っています。今回紹介した温泉は、まさに秘湯という名にふさわしい場所で、泉質も良く、体が癒される感覚がありました。ただし、道中が過酷なため、同乗者がいるともれなく酔ってしまいます。この時も誕生日祝いで家族からお暇をいただき、私1人で行ってきました。営業日時が限られており、なかなか行ける時が少ないですが、タイミングが合った際は是非行きたい温泉です。
- 投稿者:ドライブマン さん
- 2022-05-15 14:29:21 - 湯の島温泉

高校生が営む本格的なレストラン
生徒数の減少で閉校となった北海道立高校を三笠市が引継ぎ、20212年に公立では北海道内唯一の食物調理科単科校として生まれ変わりました。 「高校再生による地域活性化」・「北海道の食の情報発信拠点」を目指して、2018年(平成30年)7月に北海道初の「高校生レストラン」がオープンしました。三笠市の特産品を販売する「エソールストア」と「キッチンスタジアム」が併設しています。 営業は、土・日・祝、春・夏・冬休み期間中の一部の11:00から14:00で、定休日は月曜日です。
- 投稿者:はなくそオヤジ さん
- 2022-05-14 11:48:17 - 三笠高校生レストランまごころきっちん

- 投稿者:ゆめのかいちご さん
- 2022-05-13 23:00:17 - 脇町 うだつの町並み

- 投稿者:ゆめのかいちご さん
- 2022-05-13 22:19:56 - 脇町 うだつの町並み

- 投稿者:風の又三郎 さん
- 2022-05-12 19:57:07 - 八甲田山

かつて炭鉱マンの胃袋を満たした「夕張名物カレーそば」を提供
創業60年を過ぎる自家製の手打ち麺が拘りの老舗食堂で、「そば」を主体にラーメン・丼物・カレーなども提供しています。 過疎化した夕張の街を盛り上げるため、かつて炭鉱マンの胃袋を満たした「夕張名物カレーそば」の提供も始め、今では人気メニューの一つとなっています。 栗下食堂の「カレーそば」は、色が濃い目・粘り気は強くなく・あっさりとした秘伝の味付け、具材は豚肉と玉ネギを使用し、ピリット辛いのが特徴で、誰でも美味しく食べられるよう作っているそうです、 営業は11時から19時(※食材がなくなり次第閉店)で、定休日は第1日曜・第3日曜・第5日曜です。
- 投稿者:はなくそオヤジ さん
- 2022-05-12 12:32:32 - 栗下食堂

カワイイ シャチに会えます
海のパンダ(シャチ)の見学が出来ます。また イワシのトルネードの実演もあり、楽しめます。
- 投稿者:自然、ドライブ大好き さん
- 2022-05-11 01:43:11 - 名古屋港水族館

- 投稿者:ゆめのかいちご さん
- 2022-05-10 23:15:13 - ローディの森
