- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 当別ふくろう湖
- 2 冷水峠 カルデラ展望所
- 3 エサヌカ線
- 4 美々公園
- 5 忍路海岸
- 6 就実の丘
- 7 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 8 ルーラン海岸
- 9 ケンとメリーの木
- 10 北海道大学苫小牧研究林
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 北海道道1116号(富良野上川線)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 4 日産北海道陸別試験場
- 5 当別ふくろう湖
- 6 天馬街道
- 7 冷水峠 カルデラ展望所
- 8 エサヌカ線
- 9 美々公園
- 10 尻別川ランラン公園
[集計期間:2023/10/01~2023/10/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
大昔、アイヌ民族の人々は水上交通に依存していたことから、激流で水深が約70mにも達すると言わる峡谷は最大の難所であり、聖域とされ、無事な通過を神に祈ったことから、「カムイコタン」(神の住む場所)と呼ばれるようになったそうです。
かつては国道12号が、峡谷に平行して通っていたため、走行しながら景観を楽しめましたが、現在は新しいルートに付換えられているため、脇道の旧道(行き止まり道路)を進入する必要があります。
過去の賑わっていた時代には、土産物店や食堂など多くの店が軒を連ねていましたが、現在は一軒の土産物店しかありません。
対岸に渡ることができる吊り橋(歩行者専用)があり、過去に廃止された(旧)国鉄の函館本線「神居古潭駅」跡の駅舎(復元)・ホーム・SL機関車を観ることができます。当時の線路跡約19km)は、サイクリングロードになっています。
なお、現在のJR函館本線は、峡谷部分を「神居トンネル」が貫いていますよ。
また、吊橋の南西1.5km付近では、キアイヌ民族以前の先人の集落跡である「神居古潭竪穴住居跡」(北海道指定文化財史跡)を観ることもできます。
9月下旬にはこたんまつりがあります