- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 石狩太美防風林
- 2 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 3 冷水峠 カルデラ展望所
- 4 エサヌカ線
- 5 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 6 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 7 釧路フィッシャーマンズワーフMOO
- 8 青葉トンネル
- 9 洞爺湖
- 10 二十間道路桜並木
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 日産北海道陸別試験場
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 石狩太美防風林
- 4 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 5 キナウシトンネル
- 6 民宿しずや
- 7 天馬街道
- 8 稚内赤レンガ通信所
- 9 冷水峠 カルデラ展望所
- 10 情報サイトスペースin新ひだか
[集計期間:2025/03/01~2025/03/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
この湿原は、約7000年前以前に起きたマグマ水蒸気爆発によってできた火口跡(マール)に、縄文海進による海面上昇で水が溜まり、その後に海退に伴い約4000年前に誕生したと考えられているそうです。
ミズゴケが発達した高層湿原の周りには、日本最北限のアカエゾマツの原生林が広がり、一周約1.5㎞の遊歩道(約20分)が整備され、利尻富士とも呼ばれる「利尻山」を眺めながら、水辺の散策を楽しむことができます。
沼の周辺には、島の固有種「リシリアザミ」をはじめ、「エゾカンゾウ」・「ヒメウギアヤメ」・「カキツバタ」・「ネムロコウホネ」・「リシリアザミ」などが咲き、ハクセキレイ・アオジ・カモ類・サギ・シギ類なども観察できます。
「オタトマリ」は、アイヌ語で「砂のある入江」と云う意味だそうです。
天気が良く、風のない日は、逆さ利尻富士に出合える場合もありますよ。
また、湖畔には食堂・売店があり、新鮮な海産物を使った生ウニ丼・生ウニ寿司・ホタテ焼き・昆布ラーメンや昆布の土産物(出汁昆布・おつまみ昆布・ふりかけ・とろろ)が揃っています。「熊ざさ茶」と「万年雪」のソフトクリームもありますよ。