- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 ヨコスト湿原
- 3 冷水峠 カルデラ展望所
- 4 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 5 エサヌカ線
- 6 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 7 石狩太美防風林
- 8 嵐の木(5本の木)
- 9 忍路海岸
- 10 小樽運河
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 ヨコスト湿原
- 5 天馬街道
- 6 冷水峠 カルデラ展望所
- 7 民宿しずや
- 8 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 9 エサヌカ線
- 10 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
[集計期間:2025/06/01~2025/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
長万部の地名の元となっているアイヌ語の「シャマンペ」は、魚の「カレイ」を意味し、この山にカレイの漁期を知らせる残雪が残ったことに由来するそうです。
なお、地元では「写万岳」と呼んでいるので、あちこちの標識にそのように記載が多く見受けられます。
初心者や子供でも登り易く、登山道の途中には可憐な花が咲き、ミズナラやブナの緑の新鮮な香りと木漏れ日、野鳥のさえずりが心地良い山で、登りが約1時間 15分 ・下りが約1時間35分(休憩含まず)です。
山頂からは、手前にオタモイ山(標高272m)・幌扶斯山(標高413m)・イコリ岬・有珠山(標高737m)、噴火湾を挟んで駒ケ岳(標高1,131m)、南側には遊楽部岳(標高1,277m)・美利河丸山(標高674m)、長万部岳(標高972m)、黒松内岳(標高740m)、さらに羊蹄山(1,898m)・昆布岳(標高 1,045m)・ニセコ連峰などの山々が望めます。