- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 ヨコスト湿原
- 3 冷水峠 カルデラ展望所
- 4 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 5 エサヌカ線
- 6 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 7 石狩太美防風林
- 8 嵐の木(5本の木)
- 9 忍路海岸
- 10 小樽運河
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 ヨコスト湿原
- 5 天馬街道
- 6 冷水峠 カルデラ展望所
- 7 民宿しずや
- 8 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 9 エサヌカ線
- 10 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
[集計期間:2025/06/01~2025/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
登山の行程は、登りが約1時間50分・下りが約1時間30分です。
山頂の広場には,山頂標識や方位盤が設置されており、空知平野・石狩平野の広大な田園風景、夕張山地・大 雪山連峰・十勝岳連峰の大パノラマを眺望する絶景です。
また、登山道の脇には、春にはカタクリ・ナニワズ・フキノトウ・エンレイソウなど、初夏にはノウゴウイチゴ・ヒトリシズカ・ニリンソウ・ミドリニリンソウ・ハクサンチドリがの花々が咲き、フキ・ギョウジャニンニク・笹竹などの山菜も豊富に採れます。
登山口へは、国道275号沿いに所在するホクレンスタンドの向かいに「樺戸連峰登山口」看板が所在、ここから林道を進みますと、砂防ダムの傍に登山口があります。
なお、登山道は浦臼山の山頂から、さらに奥へと延びており、「樺戸山」(標高 890m)や「隈根尻山」(標高 971m)などの山々へ繋がっていますが、縦走する場合には、必ず登山熟練者と同行してください!