ドライブスポット情報
ほてるぐらんてぃあさろまこ ホテルグランティアサロマ湖
| クチコミ投稿 |
1件 |
| おすすめ度 |
5.0
|
| テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 22人
スポット基本情報
| スポット名 |
ホテルグランティアサロマ湖 |
| スポット名かな |
ほてるぐらんてぃあさろまこ |
| テーマ |
宿泊 |
| 所在地 |
北海道常呂郡佐呂間町富武士812番地 |
| アクセス |
車で、旭川紋別自動車道「丸瀬布IC」より約90分。
旭川から約150km(約2時間20分)、釧路からは約191km(約3時間20分)、帯広からは約208km(約3時間45分)、札幌からは約282km(約3時間55分)、千歳からは約311km(約4時間10分)。
公共交通では、JR石北本線の「遠軽駅」で下車し、駅前からタクシーを利用。 |
| 周辺駐車場 |
無料あり
|
| 登録日:2014/03/01 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:ホテルグランティアサロマ湖
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
かつては、「サロマ湖緑館」という名称でしたが、経営母体が変わり、名称も変更されました。
温泉は天然温泉ではありませんが、岡山県阿部鉱山で産出した水溶性ミネラル成分を含天然鉱石「光明石」(厚生省認可 医薬部外品)を用いており、水につけると成分が滲み出て「単純泉」になるそうです。
自然界に存在する放射性元素を含む天然鉱石の中で、最もイオン化作用(生体活性作用)が強いとされる「薬石」だそうですよ。
お湯を滑らかにし・体を芯から温める人工的な温泉で、肩こり・腰痛・疲労回復・冷え性・神経痛・リウマチ・疲労回復などに効くそうです。
内風呂の大浴場のほか、露天風呂・泡風呂・水風呂・家族風呂・サウナも完備しています。
露天風呂から眺めるサロマ湖に沈む夕日は、時を忘れてしまうほどの美しさです。遠赤外線のサウナは、たっぷりと汗が出て、新陳代謝が図れますよ。
食事は、北海道の海・山の幸を豊富に盛込んだ「セイロ蒸し」をメインに、刺身・揚げ物・小鉢などが付いたヘルシーながらもボリュームのあるセットメニューで、サロマ湖産の「帆立の刺身」は食べ放題です!
朝食のバイキングは、手作り塩焼きそば・帆立フライ・北海道産卵のスクランブルエッグ・北海道の珍味・ヨーロッパ直輸入の無添加パン・知床産しそジュースなど、約35品もあります。
また、海老・ホタテ等が入った「海の幸ラーメン」は、安くて美味ですよ。
なお、営業期間は、年4月下旬から10中旬です。