ドライブスポット情報
	ほっかいどうどう475ごう「ふうれんここうえんせん」		北海道道475号「風蓮湖公園線」
	
	
		
			| クチコミ投稿 | 
			1件 | 
		
		
			| おすすめ度 | 
			
				5.0 
							 | 
		
		
			| テーマ | 
			
			 | 
		
	
	
		- Q:このスポットに行ってみたいですか?
 
		- 
			
			
行ってみたい人 21人
		 
	
	 
 
スポット基本情報
	
		| スポット名 | 
		北海道道475号「風蓮湖公園線」 | 
	
		
		| スポット名かな | 
		ほっかいどうどう475ごう「ふうれんここうえんせん」 | 
	
		
		| テーマ | 
		海岸・岬 | 
	
	
		| 所在地 | 
		北海道野付郡別海町走古丹~野付郡別海町本別海 | 
	
	
		| アクセス | 
		車で、根室から約75km(約1時間20分)、釧路からは約113km(約2時間10分)、網走からは約158km(約3時間)、帯広からは約241km(約4時間20分)。 | 
	
	
		| 周辺駐車場 | 
		
			無料あり
					 | 
	
	
		| 登録日:2014/02/10 | 
		登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) | 
	
 
	
	
  
    ×
    
      スポット情報を送る
	  スポット名:北海道道475号「風蓮湖公園線」
		  
		  
	  スマートフォンでスポット情報を見る
	  
	  QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
 
	  
	   
	  
	 
   
 
	ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
	
	※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
	※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
 
 
クチコミ情報
「走古丹」(はしりこたん)の地名は、アイヌ語の「アシリコタン」(新しい村の意味)が由来とのことですよ。
この道路は、「行き止まり道路」のため、通り抜けできないことから、観光で訪れる人は殆どいませんが、道端の両側には、ハマナスを中心にヒオウギアヤメなどの花が咲き乱れる「走古丹原生花園」が広がっており、辺境の穴場スポットとなっています。
「走古丹原生花園」は、全く観光地化されておらず、草原と湿地に広がる人の手を加えていない自然の花畑で、独特の植生が見られますよ。
花の見頃は、5月下旬頃から10月上旬頃です。
なお、砂州の最先端へは、徒歩で行くことができます。是非とも、「荒涼とした最果て感」に浸ってください!