ドライブスポット情報
むいのしまてんぼうだい(いこいのおかこうえん) 武井の島展望台(憩いの丘公園)
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 23人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
武井の島展望台(憩いの丘公園) |
スポット名かな |
むいのしまてんぼうだい(いこいのおかこうえん) |
テーマ |
海岸・岬 |
所在地 |
北海道函館市新二見町 |
アクセス |
車で、函館市の中心部から約27km(約35分)、千歳からは約300km(約4時間20分)、札幌からは約334km(約4時間45分)。※「町民憩いの丘」看板が進入口の目印です。
公共交通では、JR函館駅前から函館バスの「下海岸線」に乗車し、「戸井」バス停で下車し、徒歩で約15分。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2013/12/25 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
眼下に地区のシンボルである「武井の島」と津軽海峡を望み、右側には汐首岬と荒々しい岩肌、左側には日浦岬・白い海岸線・国道278号線を見ることができ、水平線には青森県の下北半島を眺望できます。
「武井の島」は、アイヌ語の「ムイ」(オオバンヒザラ貝の意味)」が名称の由来だそうです。
ムイとアワビが喧嘩をして争いを止めなかったため、神様がムイの島西側はアワビの国、東側はムイの国と棲み分け(生息地を分けた)したと言う伝説があるそうです。
また、春はカタクリ・ツツジ、初夏にはエゾカンゾウ・エゾキスゲなどが咲き乱れ、休憩・昼食・散策に最適なスポットですよ。