ドライブスポット情報
きよさとうちゅうてんぼうだい 清里宇宙展望台
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 6人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
清里宇宙展望台 |
スポット名かな |
きよさとうちゅうてんぼうだい |
テーマ |
森林・丘陵・高原 |
所在地 |
北海道斜里郡清里町字江南807番地 |
アクセス |
車で、網走市の中心部から約58km(約1時間)、釧路からは約131km(約2時間30分)、帯広からは約215km(約4時間)。
公共交通では、JR釧網本線の「清里町駅」で下車し、駅前からタクシーを利用。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2013/10/09 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:清里宇宙展望台
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
晴れた夜には、満天の星空が広がり、星に手が届きそうで、宇宙を身近に感じられることから、この名称が付けられたそうです。
日中は、日本百名山の一つ、秀峰の斜里岳(標高1.547m)から知床連山までを一望する大パノラマで、耕地防風林と区画された農地の風景は、農林水産省が選定した「美しい日本の農村風景100選」に選ばれています。
元々は、地元の江南地区の方々が、木製の電柱や廃材などを利用して建てた手作りの展望台だったそうです。現在のものは2001年に建てられた2代目だそうですよ。
北海道開発局の「とるぱ」撮影スポット(撮る・パーキングの略称)にも指定され、駐車場が整っています。
通年開放で入退場自由ですが、冬期間は利用できません。
また、展望台の入口付近には、管内で最大規模の「サケ・マスふ化場」があり、見学できますよ。