ドライブスポット情報
くりさわちょうかいきひゃくねんきねんとう(いわみざわしくりさわすぽーつこうえん) 栗沢町開基百年記念塔(岩見沢市栗沢スポーツ公園)
クチコミ投稿 |
1件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 10人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
栗沢町開基百年記念塔(岩見沢市栗沢スポーツ公園) |
スポット名かな |
くりさわちょうかいきひゃくねんきねんとう(いわみざわしくりさわすぽーつこうえん) |
テーマ |
森林・丘陵・高原 |
所在地 |
北海道岩見沢市栗沢町加茂川 |
アクセス |
車で、岩見沢市の中心部から約10km(約15分)、札幌からは約47km(約50分)、千歳からは約76km(約1時間)。
公共交通では、JR函館本線の「岩見沢駅」で下車し、駅前から北海道中央バスの「長岩線」か「三川線」又は「岩夕線」に乗換え、「夕陽ヶ台」バス停で下車して、徒歩で約20分。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2013/10/03 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフト券をGETしよう!キャンペーン開催中!
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※Amazon.co.jpは、本キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazonギフト券細則についてはhttp://amazon.co.jp/giftcard/tcをご確認ください。
※Amazon、Javari.jp、Amazon.co.jp およびAmazon.co.jpのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
町名の由来はアイヌ語の「ヤム・オ・ナイ」(栗の多い沢の意)だそうです。
当時の町章をモチーフとした立体星型オブジェで全体をデザインしており、螺旋階段を昇ると、展望部分から栗沢町の街並み・岩見沢市の中心部・石狩平野・札幌の山々・岩見沢中心部を一望できる景観の良いスポットで、駐車場と綺麗なトイレが備わっています。
完成当時(1992年)には、夜になると、塔の上部に設置された電球がピカピカと輝き、遠くからでも綺麗に見えていましたが、現在では「節電」のために消灯されています。
春にはサクラ・夏には深緑・秋には紅葉が楽しめるスポットでもあります!
また、隣接する「岩見沢市栗沢スポーツ公園」には、多目的広場・野球場(ナイター照明付)・体育館・・パークゴルフ場(18ホール パー66)・テニスコート(全天候型砂入人工芝4面)などの施設があります