- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 ヨコスト湿原
- 3 冷水峠 カルデラ展望所
- 4 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 5 エサヌカ線
- 6 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 7 石狩太美防風林
- 8 嵐の木(5本の木)
- 9 忍路海岸
- 10 小樽運河
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 2 きらら街道(空知南部広域農道)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 ヨコスト湿原
- 5 天馬街道
- 6 冷水峠 カルデラ展望所
- 7 民宿しずや
- 8 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 9 エサヌカ線
- 10 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
[集計期間:2025/06/01~2025/06/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
果てしなく続く樹海の中に、手前にペンケトー(上の湖)・奥にパンケトー(下の湖)を見下ろすことができます。ペンケトーとパンケトーは、今から約1万年〜6千年前の雄阿寒岳形成時の噴火による溶岩の噴出で阿寒湖が分割(分離)されて形成された湖だそうです。
アイヌ語で、ペンケは「胸・前・上」の意味、パンケは「尻・後ろ・下」の意味、トーは「沼」の意味だそうです。
パンケトーは僅かしか見えず、小さな湖に感じますが、実際にはパンケトーの方が大きな湖です。
この場所から見るペンケトーの形は、北海道の形に似ていると言われていますよ。
パンケトーとペンケトーには、一般人の立ち入りが禁止されているため、湖岸に立つことはできません。そのため、両湖の周辺には手付かずの太古の自然が残っているということです。