ドライブスポット情報
	きらこたんみさき(くしろしつげん)		キラコタン岬(釧路湿原)
	
	
		
			| クチコミ投稿 | 1件 | 
		
			| おすすめ度 | 5.0   | 
		
			| テーマ |  | 
	
	
		- Q:このスポットに行ってみたいですか?
- 
			
			行ってみたい人 4人 
 
 
スポット基本情報
	
		| スポット名 | キラコタン岬(釧路湿原) | 
		
		| スポット名かな | きらこたんみさき(くしろしつげん) | 
		
		| テーマ | 湖沼・河川 / その他の自然 | 
	
		| 所在地 | 北海道阿寒郡鶴居村 | 
	
		| アクセス | 車で、鶴居村市街から約30分。東屋とトイレがある道路終点から徒歩片道約1時間半~2時間。
公共交通では、JR根室本線「釧路駅」で下車し、駅前から阿寒バスの「鶴居線」に乗り換え、「鶴居」バス停で下車、タクシーを利用して現地へ。 | 
	
		| 周辺駐車場 | 無料あり | 
	
		| 登録日:2013/02/06 | 登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) | 
 
	
	
  
    ×
    
      スポット情報を送る
	  スポット名:キラコタン岬(釧路湿原)
		  
		  
	  スマートフォンでスポット情報を見る
	  
	  QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
 
	  
	 
   
 
	ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
	
	※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
	※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
 
クチコミ情報
ここは、釧路湿原の最深部にあたる場所で、長く人が寄り付けなかったことから、明治期に乱獲と開発によって、一旦は絶滅したとされるタンチョウが、大正13年に10数羽も再発見された奇跡の場所でもあります。
この場所からは、広い釧路湿原と美しく蛇行するチルワツナイ川(釧路川の支流)の景観を目の当たりにし、「釧路湿原の真髄」を見る(知る)ことができます。
他の一般的な展望スポットでは見られない絶景を体感してください。
「自然の大切さ」と「人間の愚かさ」を実感できますよ!
なお、この場所は「国立公園の特別保護区」・「天然記念物区域」に指定されており、「国有地」と「私有地」でもあるため、許可なく立ち入ることができません。勿論、車の乗り入れも禁止です!
訪れるには、文化庁及び地主の許可が必要です。許可を得ている専門ガイドが同行するツアーに参加するか、自ら個人的に許可を得ることとなります。
事前に、窓口となる鶴居村役場(教育委員会)又は鶴居村観光協会へ確認してくださいね!
一般人の立入りが規制され、自由に行ける場所ではありませんが、釧路湿原の雄大さ・美しさを実感するには最高の場所です。
国内に残された数少ない「最後の聖域」へ、是非とも我が子を連れて行ってください。
子供達の未来のために・・・・・。