- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 嵐の木(5本の木)
- 2 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 3 冷水峠 カルデラ展望所
- 4 エサヌカ線
- 5 中標津町道 北19号線(ミルクロード)
- 6 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 7 石狩太美防風林
- 8 シリパ岬
- 9 忍路海岸
- 10 小向の丘(紋別名水公園)
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 嵐の木(5本の木)
- 2 カシオペアの丘(嶺泊駐車場公園)
- 3 日産北海道陸別試験場
- 4 きらら街道(空知南部広域農道)
- 5 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 6 民宿しずや
- 7 天馬街道
- 8 日本一長い直線道路(国道12号)
- 9 冷水峠 カルデラ展望所
- 10 山中牧場 赤井川本店
[集計期間:2025/08/01~2025/08/31] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
そもそも、この展望台の目的は観光ではなく、「苫小牧東部大規模工業基地」への企業誘致のため、客を案内する際に広大な土地(工業分譲地)が見渡せるようにと、造られたそうです。
360度、周りに視界を遮るものがないため、果てしなく広がる勇払原野の柏林・湿原と、遙か遠くには日高山脈や樽前山が望める大パノラです!
また、展望台に至る丘の斜面には、数千株のシバザクラが植えられており、毎年5月にはピンク色の美絨毯の様に花を咲かせます。
ただ、とても残念なのは、苫小牧の工業地帯も見えてしまうこと・・・・・。
かつての勇払原野は、釧路湿原・サロベツ原野と共に「北海道の三大原野」と云われていましたが、様々な開発に伴い、貴重な自然が失われたことを実感する場所でもあります。
なお、公共施設ではありませんので、利用する場合には、展望台の入口に掲示されている「利用上の注意」を遵守してくださいね!
開放期間は、4月9日〜冬季(12月頃)の午前9:30から午後 4:30です。土日・祝祭日・7月30日は開放されません。 また、天候などの理由で開放が休止される場合があります。