- 北海道 自然・風景スポットランキング
- 北海道 自然・風景スポットランキング
-
- 1 冷水峠 カルデラ展望所
- 2 北海道大学苫小牧研究林
- 3 当別ふくろう湖
- 4 忍路海岸
- 5 エサヌカ線
- 6 美々公園
- 7 幌向川ダム公園(キャンプ場)
- 8 北竜町ひまわりの里
- 9 就実の丘
- 10 ルーラン海岸
- 北海道 人気スポットランキング
- 北海道 人気スポットランキング
-
- 1 きらら街道(空知南部広域農道)
- 2 日産北海道陸別試験場
- 3 北海道道86号白老大滝線(四季彩街道)
- 4 天馬街道
- 5 冷水峠 カルデラ展望所
- 6 北海道大学苫小牧研究林
- 7 当別ふくろう湖
- 8 忍路海岸
- 9 尻別川ランラン公園
- 10 エサヌカ線
[集計期間:2023/11/01~2023/11/30] 集計期間でページ閲覧回数の多かったスポットを表示しています。
クチコミ情報
名称の由来は、アイヌ語の「ポロ」(大きいの意味)だそうです。
白鳥や、ヒシクイ(亜種オオヒシクイ)など渡り鳥の休憩場所になっており、 11月白鳥がシベリアから2000~3000羽が飛来し、しばらくの間、羽を休めることから、その優雅な姿を目にすることができます。
その後に白鳥は南下の旅を続けますが、越冬期を過ぎた翌年の4月頃には、北の大地に春の訪れを告げる様に再びこの沼に飛来し羽を休めます。
白鳥以外にも季節ごとに多くの水鳥・海鳥・野鳥が訪れ、周辺にはキタキツネやエゾ鹿も姿を現しますよ。
沼の周辺は、北オホーツク沿岸湿原の原形を残す重要な湿原となっており、貴重な湿原生アカエゾマツ林やケヤマハンノキ林が残っています。
また、沼内には魚類が多くし、「釣の天国」と呼ばれており、沼から注ぎ出る川は猿払川と刈別川と合流し、この合流点では淡水魚の王様である「イトウ」や「アメナス」の釣りポイントにもなっています。
冬には凍りついた沼に穴をあけて、チカ釣りが楽めますよ。
なお、西側には「キモマ沼」があります。