ドライブスポット情報
あばしりこ 網走湖
クチコミ投稿 |
2件 |
おすすめ度 |
5.0
|
テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 1人
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
スポット基本情報
スポット名 |
網走湖 |
スポット名かな |
あばしりこ |
テーマ |
湖沼・河川 |
所在地 |
北海道網走市字呼人、網走郡大空町 |
アクセス |
車で、札幌から約345km(約5時間10分)、旭川からは約210km(約3時間40分)、千歳からは約370km(約5時間10分)、釧路からは約155km(約2時間50分)、帯広からは約190km(約3時間45分)。 |
周辺駐車場 |
無料あり
|
登録日:2012/09/09 |
登録者:はなくそオヤジさん(50代・男性) |
このスポットのあなたならではの感想や写真をお待ちしています!
投稿してAmazon ギフトカードをGETしよう!キャンペーン開催中!
×
スポット情報を送る
スポット名:網走湖
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
特に夕暮れ前の風が凪ぐときは時の静かな流れさえも止まったかのように思えます。
でも、夕暮れ近くの湖畔は蚊などの虫が出てくるので車外に出るときはご注意ください。
今から約10,000年前は海の一部でしたが、その後に海水面の変動や漂砂などにより海跡湖となり、網走川を通じてオホーツク海と結ばれているため、湖の干満により海水と河川水が混ざり合う「汽水湖」が形成されたそうです。
流入した海水は湖の地形と比重の違いによって、湖の底に沈み上層の「淡水層」と下層の「塩水層」が混じり合うことのない不思議な二層構造の湖となっているそうです。