ドライブスポット情報
にせこ おおゆぬま ニセコ 大湯沼
| クチコミ投稿 |
2件 |
| おすすめ度 |
3.0
|
| テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 28人
スポット基本情報
| スポット名 |
ニセコ 大湯沼 |
| スポット名かな |
にせこ おおゆぬま |
| テーマ |
湖沼・河川 |
| 所在地 |
北海道磯谷郡蘭越町湯里 |
| アクセス |
JRニセコ駅から車で約30分。バス(ニセコ山の家行き)で約30分、バス停「湯本温泉」で下車し徒歩10分。 |
| 周辺駐車場 |
無料あり
|
| 登録日:2011/01/30 |
登録者:VHF(はなくそオヤジ)さん(50代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:ニセコ 大湯沼
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
沼底の噴気孔から毎分約1,000リットルの温泉が湧出しており、湯面には学術的にも貴重な「黄色球状硫黄」が浮遊しています。
泉質は硫黄泉で表面温度は約40℃、最も高温の箇所は約130℃だそうです。
その昔は間歇泉で、定期的に数メートルの噴出があったそうですが、鉱山業者が硫黄を大量に汲み上げたことにより湯沼の構造が崩れて間歇泉が失われたと言われています。
沼の周囲には、遊歩道・湯さわり階段・足湯があるほか、「大湯沼自然展示館」(有料)もあり、北海道最大級といわれる大型ジオラマやマルチシアターが体験できますよ。