ドライブスポット情報
きたたいへいようしーさいどらいん 北太平洋シーサイドライン
| クチコミ投稿 |
3件 |
| おすすめ度 |
5.0
|
| テーマ |
|
- Q:このスポットに行ってみたいですか?
-
行ってみたい人 15人
スポット基本情報
| スポット名 |
北太平洋シーサイドライン |
| スポット名かな |
きたたいへいようしーさいどらいん |
| テーマ |
海岸・岬 / ドライブロード |
| 所在地 |
北海道広尾郡広尾町~根室市 |
| アクセス |
釧路市内より車で約1時間~ |
| 周辺駐車場 |
無料あり
|
| 登録日:2010/10/01 |
登録者:ひーろさん(30代・男性) |
×
スポット情報を送る
スポット名:北太平洋シーサイドライン
スマートフォンでスポット情報を見る
QRコードを読み取るとスマートフォンからスポット情報にアクセスできます。
ドライブマップに掲載されているスポット情報やクチコミ情報は、ユーザーのみなさまより提供いただいた情報であり、現在のスポットの実際と異なる場合があります。掲載情報の取り扱いについて詳しくは
利用規約 、
注意事項 、
投稿のコツをご参照ください。
※本キャンペーンは日産自動車株式会社 日産ドライブナビ事務局による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。日産ドライブナビ事務局

までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
クチコミ情報
主に北海道道142号「根室浜中釧路線」(100.6 km)と北海道道123号「別海厚岸線」(74.6 km)で構成されており、その中でも、釧路から仙鳳趾、厚岸から霧多布・初田牛・落石を経て根室に向かう区間が中心になっています。
落石から初田牛の間は、一部山沿いを走る区間がありますが、それ以外は海岸沿いを走る道で、断崖や湿原など、次々に風景が変わる快適なドライブルートです。
海岸段丘を走りながら、途中に納沙布岬、霧多布岬、琵琶瀬展望台、原生花園あやめヶ原、愛冠岬、厚岸湖、尻羽岬など岬や湖などの見所がある美しい海岸線が続きますが、霧の発生が多い場所ですので、注意してください。
信号や車が少なくストレスがないだけでなく、変化にとんだ海岸線の植生を楽しめる。
針葉樹林帯や湿原、牛の放牧地や自然のお花畑。一方海に目を向ければ青く輝く太平洋が何の人工物もなく広がっている。霧が出やすい地域だけど晴れた日には自分が今どこにいるかを忘れさせるだけの開放感を与えてくれる。
十勝の広尾町から根室市のノサップ岬まで全長321kmにも及ぶ海岸線総称で、
釧路から仙鳳趾までの道道142号と、
厚岸から霧多布、初田牛、落石をへて根室に向かう142号と123号の区間が中心です。
一部山沿いを走る区間はありますが、ほとんでが海岸沿いを走る道で、断崖の上、湿原のほとりなど、次から次に景色が変わるので走っていて楽しい道です。
北海道はどちらかと言うと単調な直線の道が多いですが、
ここはそういう面では、広大な北海道の景色と本州の起伏ある走りが楽しめる、いい意味で予想を相当裏切られた道。
気候の関係で霧は出やすいですが、それもまたこの地域の特徴です。
個人的には冬の深夜から早朝にかけての時間帯がお気に入りです。
琵琶瀬展望台のパーキングで休憩しながら満天の星空を眺める。
プラネタリウムを見てるような景色を楽しめます。
だまされたと思って、ぜひ一度お試しください。